下地補修工事
補修作業の前に、建物全体の下地劣化状況の 調査・マーキングをし、図面に記録します。 その数量を集計・増減表にまとめご報告を 行います。 調査時には、目視・打診棒を 用いて隅々までモレないよう実施します。 隠蔽部分・打診検査だけでは、判断できない場合は、 テスト施工等を行い適切な補修方法を 検討し提案させて頂きます。
施工事例
欠損・爆裂補修工事
コンクリート・モルタルが欠けている部分、また鉄 筋の発錆等によって欠落しそうな劣化部分を斫りお とし、鉄筋の防錆処理をした後に、樹脂モルタル等 の材料にて埋め戻し・成形を行います。 そのままにしておくと更に劣化が進行して構造物の 耐久性を低下させます。

爆裂露金箇所
before

爆裂露金箇所
after
新着ページ
- 【神戸市垂水区】リフォーム完全ガイド 海と坂の街で快適な暮らしを実現する方法 (2025/04/03)
- 神戸市北区リフォーム完全ガイド|費用相場・業者選び・補助金・地域別の注意点 (2025/03/29)
- 神戸市東灘区のリフォーム完全ガイド:高級住宅街ならではのニーズと景観条例を徹底解説 (2025/03/16)
- お問い合わせ (2025/03/09)
- タイル工事 (2024/11/13)